2013年02月04日
セミナー(第2回)終了しました
EPoch様主催の、第2回セミナー
【スキルで差をつける!臨床でのリンパドレナージの活用】
~下肢のリンパドレナージとケアの基礎~
お蔭様で、盛況のうちに終了いたしました。
今回は、やはり『タッチ』に重点を置いて、デリケートな手技を身に付けて頂くことを目的とし
特に下肢に絞って、リンパドレナージの手順の解説と、ポイント指導をさせて頂きました。
前回は、弾性装具に関しては、サンプルとして見て・触って頂くにとどまりましたが
今回は圧迫圧に関してや、種類の違いと用途、選択のポイントなど
患者さまにご提供する際に参考にして頂きたい事柄を提示、説明しつつ
保険適用(療養費の給付)についてのアドバイス等も行いました。
また、実際に装着して頂き、その苦労を実感して頂くとともに、補助具の活用も体験して頂いて
より現実的に患者さまに指導させて頂けるような工夫もいたしました。
活発な質疑応答も展開され
臨床で担当されている患者さまの具体例に関してのお尋ねも頂き
受講者の皆様それぞれに、得て頂けるものがあったことと確信しております。
次回は、上肢に絞って、今回同様、より現実に即した形で
明日からの臨床に役立てて頂ける内容を組み立てていきます。
日程はまだ未定ですが、決まり次第ご案内させて頂きますので
是非のご参加をお待ちしております。
今回ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
EPoshのスタッフの皆様、大変お世話になりました。
次回お目にかかれるのを、楽しみにしております。

【スキルで差をつける!臨床でのリンパドレナージの活用】
~下肢のリンパドレナージとケアの基礎~
お蔭様で、盛況のうちに終了いたしました。
今回は、やはり『タッチ』に重点を置いて、デリケートな手技を身に付けて頂くことを目的とし
特に下肢に絞って、リンパドレナージの手順の解説と、ポイント指導をさせて頂きました。
前回は、弾性装具に関しては、サンプルとして見て・触って頂くにとどまりましたが
今回は圧迫圧に関してや、種類の違いと用途、選択のポイントなど
患者さまにご提供する際に参考にして頂きたい事柄を提示、説明しつつ
保険適用(療養費の給付)についてのアドバイス等も行いました。
また、実際に装着して頂き、その苦労を実感して頂くとともに、補助具の活用も体験して頂いて
より現実的に患者さまに指導させて頂けるような工夫もいたしました。
活発な質疑応答も展開され
臨床で担当されている患者さまの具体例に関してのお尋ねも頂き
受講者の皆様それぞれに、得て頂けるものがあったことと確信しております。
次回は、上肢に絞って、今回同様、より現実に即した形で
明日からの臨床に役立てて頂ける内容を組み立てていきます。
日程はまだ未定ですが、決まり次第ご案内させて頂きますので
是非のご参加をお待ちしております。
今回ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
EPoshのスタッフの皆様、大変お世話になりました。
次回お目にかかれるのを、楽しみにしております。

Posted by momomatsu at 01:04│Comments(0)
│日々の出来事